生産者 蓮佛廣文(れんぶつ・ひろふみ)
1956年鳥取県八頭郡八頭町米岡(よねおか)生まれ。水稲と果樹、たばこを中心に営む農家に生まれた蓮佛さん。亡き父の跡を継ぎ、早期退職後本格的に農業をスタート。水稲を中心に有機栽培に取り組み、2008年より完全に農薬・化学肥料を使用しない有機農業へ移行。農業での自立に向け水稲だけでなく生姜の有機栽培にも取り組み試行錯誤を続けながら日々奮闘しています。
「生命への想いやり」を信念に「安全」「美味しい」を追及していきます。
有機JASの認証を受けたほ場で、農薬・化学肥料を一切使用しない米づくりをしています。米ぬかや、大豆、竹パウダーなどの自然由来の肥料をほ場に鋤き込んでいます。こうすることにより、有機米の食味がより一層美味しくなります。
豊かな養分を含む米岡の有機JASの認証を受けたほ場で、農薬・化学肥料を一切使用しない米づくりをしています。
みなさまに「おいしいっ!」と言っていただけるお米を目指し、米ぬか・鶏ふん・油糟(かす)・魚粉などの、自然由来の肥料をほ場に鋤きこんでいます。
こうすることにより、有機米の食味がより一層美味しくなるのです。
れんぶつオーガニックの米は、保存にもっとも適しているとされる籾(もみ)の付いた状態で、米保冷庫に保管しています。
そし て、1ケ月に1度、出荷予定量の籾がらを外します。
その後玄米の状態で検査を受け、精米は出荷の直前にしますので、いつでも新鮮な美味しさをお届けすることができます。
米岡は、自然豊かな農業の盛んな地域です。八東川と私都川の三角州に位置し、上流の山間部から2つの川に豊かな栄養分が運ばれます。
米岡とう地名の漢字のとおり米処である農業に適した肥沃な土地です。